バイオベンチャーに投資して、新薬を調達する

新薬開発には、10年前後の時間と、数百億円の開発コストがかかる。

 

数百億円のコストをかけても、開発に失敗したり、上市しても開発コストが回収できなかったりということもある。

 

こういうリスクがあるため、大手製薬会社は、投資を分散させ、自社開発にもこだわらない。

 

たとえば外国の創薬企業と共同開発したり、外国の製薬会社が開発した薬の国内販売権を買ったりして新薬を調達している。

 

また国内外のバイオベンチャーに資金提供し、バイオベンチャーが開発している新薬候補(パイプライン)を途中で買い取ったりして、新薬を調達している。

 

バイオベンチャーの多くは、医学部の大学教授などが立ち上げていて、それぞれ自分の得意分野の医薬品開発をしているのだが、とにかくお金がない。

 

というのもバイオベンチャーでも、開発費用はやはり年間20億円以上かかるのだ。

 

なので、毎年ベンチャーキャピタルに第三者割当増資で新株を引き受けてもらい、新株を株式市場で売りさばくことで賄っているのだが、大手医薬品メーカーからのマイルストーン収入も、重要な収入源になっている。

 

大手製薬会社がバイオベンチャーの有力な新薬候補に着目し、臨床試験が進むごとに資金提供を行っているのだ。

 

ある程度、開発が進んでいるバイオベンチャーの新薬候補に資金援助をすることで、大手製薬会社は、リスクの多いゼロからの新薬開発を避けたり、別の新薬開発に自社開発スタッフを集中させることができるのだ。

 

ただ、こういう風に新薬を開発して売り出せる製薬会社は、売上高がでかいトップ企業だけだ。

 

下位の製薬会社は特定分野の医薬品開発や、ジェネリック医薬品の製造販売、既存薬を生活に役立つような形にして、ドラッグストアで売るなどと言った方法で売上げを作っている。



第二新卒エージェントneo

医薬品メーカーの売上げランキング (11位以下)

※売上げトップ10はこちらのページ

 

売上げはさほど大きくないが、ROAが高いメーカーも多いね。

 

医薬品メーカーの売上げランキング (11位以下)

企業名市場業種売上高(百万円)当期利益(百万円)自己資本比率ROEROA本決算
大正製薬HD東1医薬品2901352247382.93.542.942016/5/16
参天製薬東1医薬品1952915337373.222.6316.182016/5/11
ロート製薬東1医薬品167016909861.48.285.12016/5/13
小野薬品工業東1医薬品1602842497987.25.34.692016/5/11
久光製薬東1医薬品1459252039581.79.017.242017/4/7
日医工東1医薬品1435131103151.114.087.332016/5/10
沢井製薬東1医薬品1234921715560.814.429.212016/5/12
キョーリン製薬HD東1医薬品1194831363979.48.927.162016/5/12
ツムラ東1医薬品1126251255768.88.345.732016/5/12
科研製薬東1医薬品1097302114367.625.3217.042016/5/12
持田製薬東1医薬品92272815076.28.016.142016/5/13
日本新薬東1医薬品84209634075.86.234.782016/5/12
東和薬品東1医薬品8211576844510.935.532016/5/13
キッセイ薬品工業東1医薬品71294816581.65.34.362016/5/11
ゼリア新薬工業東1医薬品62475351353.55.563.262016/5/13
鳥居薬品東1医薬品60206283984.83.412.882017/2/2
扶桑薬品工業東1医薬品457521047.20.030.012016/5/10
あすか製薬東1医薬品4321570162.61.931.22016/5/12
ダイト東1医薬品36370256653.411.55.992016/7/12
日本ケミファ東1医薬品35602196136.712.394.612016/5/12
富士製薬工業東1医薬品34229211860.77.334.512016/11/11
栄研化学東1医薬品32163242971.28.936.32016/4/27
生化学工業東1医薬品309622578873.683.22016/5/12
第二新卒エージェントneo
スポンサーリンク

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット